U-NEXTで気になる作品があった際に、「この作品だけ観たいのでサクッと登録して解約したい。」「完全に無料でお試しする方法は?」など気になりますよね。
U-NEXTの登録は3ステップで簡単で、いつでもすぐにキャンセル(解約)できます。
ただし、注意点もありますので、U-NEXTの無料トライアルに登録する際に知っておくべきポイントを解説していきます。
この記事で紹介するポイントは、以下の4つ。
「無料トライアルだと思ってたのに、料金が請求されてしまった…」ということがないように、U-NEXTの登録・解約の手順や、注意点を確認しましょう。
本ページの情報は2024年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXT公式サイトにてご確認ください 。
31日以内に解約しないと料金が発生
U-NEXTの無料トライアルは登録日の31日後に終わり、32日後のタイミングで次月の料金が自動的に発生します。
そのため、無料で試したいと考えている方は、トライアル期間の31日以内に解約手続きを済ませる必要があります。
何日までが無料かは、トライアル登録する際の画面にも示されるようになっています。
「本日登録すると○月○日まで無料」という部分ですね。
無料で楽しむためには、トライアルの終了日を、ご自身で管理しているカレンダーに記載しておき、解約を忘れないようにしましょう。
Xの投稿でも、失敗している人が多数いるのでご注意を。
600円分のポイントを超えて利用すると料金が発生
U-NEXTの作品には、大きく分けて「見放題作品」と「ポイント作品・レンタル作品」の2つがあります。
U-NEXTではすべての作品が見放題ではなく、最新作や一部の作品では、ポイントを消費する(料金を支払う)必要があります。
1つ目の「見放題作品」に関しては、追加料金などは必要なく、トライアル期間中は好きなだけ視聴することが出来ます。
要注意なのが、2つ目の「ポイント作品・レンタル作品」です。
こちらは、U-NEXT内で使えるU-NEXTポイント(1ポイント1円)というものを使って、購入・レンタルするという形になります。
31日間無料トライアルでは、先程ご紹介したU-NEXTポイントが600ポイント分 プレゼントされるのですが、600ポイントを超えて利用してしまうと料金が発生します。
無料トライアルを最大限利用しようと思ったら、この600ポイントを使って、1~2作品に対して利用するとよいのですが、うっかり600ポイントを超えないように注意しましょう。
U-NEXT無料トライアルの登録方法
上記の注意点を確認したところで、「U-NEXT」の無料トライアルの登録方法についてご紹介します。
決済方法について
●パソコンで登録した際は、クレジットカードと楽天ペイが選択できます。
●スマホで登録した際は、キャリア決済も追加されて、選択できます。
登録したメールアドレスに「登録完了メール」が到着すれば、無料トライアルの登録が完了です。
上記のステップにより登録が完了します。
31日間のトライアルを体験してみましょう!
U-NEXTの使い勝手や、好きな作品がどれくらい見れるか等、試してみて下さいね。
クリックすると「U-NEXT公式HP」に移動します。
U-NEXT無料トライアルの解約方法
U-NEXTの無料トライアルを解約する方法を紹介します。
①の「アカウント・契約」から解約ができることが分かれば、あとは難しい点はないと思います。
以上で解約の手続きは終了です。
時間もかからず簡単なので安心ですね。
まとめ
U-NEXTの無料トライアルに登録する前に、必ず知っておくべきポイントを解説しました。
紹介したのは以下の4つです。
注意するポイントはあるものの、上記の内容に気を付ければ、1作品だけ観てサクッと登録して解約したすることも簡単にできます。
無料トライアルの仕組みをうまく活用して、U-NEXTの使い勝手や、好きな作品がどれくらい見れるか等、試してみて下さいね。
クリックすると「U-NEXT公式HP」に移動します。